返済方式で選ぶカードローン

お金を借りたい人のカードローン選び方 >> 返済方式で選ぶカードローン
  • カードローンを提供する金融機関の種類
  • 最大金利をチェックしよう
  • 借入・返済がしやすいカードローン
  • 返済方式で選ぶ
  • 無利息期間があるカードローンはお得?
  • スピード融資を重視
  • バイトでも利用可能?
  • 手数料を見逃さない
  • 限度額で選ぶ
  • 給料を落としてピンチ
  • 家賃に手をつけてしまった
  • お祝い貧乏、独身が長いと損
  • 節約をするのが趣味
  • お金がもう少し使い勝手が
  • 一家総出で冠婚葬祭
  • お金を貯める最も効果の高い方法
  • お金を借りたい人のカードローン選び方

電卓とお金 お金を借りたい方にとって計画的なカードローンの返済には、利息を計算することが大事です。

その利息を計算する時に関わってくるのが、返済方式です。 カードローンではリボルビング払いを採用することがほとんどですが、そのリボ払いでも種類があります。

自分が契約したい金融会社はどの方式になっているかを理解し、しっかりシミュレーションをして返済をしていきましょう。

お金を借りたい即日と焦っていても、しっかりと返済方法を確認する必要があります。

定額方式

毎月の支払い額を一定にできるメリットがあります。

定額方式は元利定額と元金定額の2つに分類できます。 元利定額リボルビング方式は、毎月固定した金額を支払う方法です。 毎月1万円ずつの支払いであれば、そこから利息を引いた分が元金返済へ充てられます。

元金定額リボルビング方式は、元金返済へ充てられる分が一定額で、そこに利息を加えて返済する方式です。 1万円ずつの支払いと指定しているなら、1万円+利息を毎月支払うということになります。 確実に元金が毎月一定額減っていきますので、元利定額よりも早く返済することができます。

定率方式

毎月の締め日の借入残高に対し、一定率で返済していく方法です。

借入残高が減っていけば支払い額も減っていきますが、その分返済期間が伸びてしまいます。 返済期間が伸びればその分支払う利息の額も増えてしまうので、意識して一括返済をしなければ、なかなか返済が終わることはありません。

残高スライド方式

カードローンで最も多く採用しているのが、この残高スライド方式です。

毎月の借入残高の額に応じて、段階的に返済額が変更される方式のことです。 さらに残高スライド方式でも、元利定額と元利定率があります。

利用可能額の範囲内で自由に返済・借入を繰り返すことのできるカードローンですので、残高スライド方式でその都度返済額を決めた方が使い勝手がいいというメリットがあります。 しかし、余裕のあるときには随時返済を積極的にしないとなかなか元金が減りませんので、お金を借りた方は常に借入残高がいくらあるかを意識しましょう。

Copyright(c)お金を借りたい人のカードローン選び方 all rights reserved.