カードローンを提供する金融機関の種類

お金を借りたい人のカードローン選び方 >> カードローンを提供する金融機関の種類
  • カードローンを提供する金融機関の種類
  • 最大金利をチェックしよう
  • 借入・返済がしやすいカードローン
  • 返済方式で選ぶ
  • 無利息期間があるカードローンはお得?
  • スピード融資を重視
  • バイトでも利用可能?
  • 手数料を見逃さない
  • 限度額で選ぶ
  • 給料を落としてピンチ
  • 家賃に手をつけてしまった
  • お祝い貧乏、独身が長いと損
  • 節約をするのが趣味
  • お金がもう少し使い勝手が
  • 一家総出で冠婚葬祭
  • お金を貯める最も効果の高い方法
  • お金を借りたい人のカードローン選び方

カードローンと一言で言っても、発行している金融機関は様々です。

ここではお金を借りたいという方のためにカードローン会社の種類やそれぞれの特徴などについてまとめています。

銀行カードローンの特徴

銀行 銀行とは、預金業務を行う金融機関のことで、都市銀行や地方銀行、信託銀行などがあります。 銀行は企業へ大口の貸付を行いますが、最近ではお金を借りたいという個人の方向けの小口融資を積極的に行うようになっています。

銀行のカードローンは、金利が低く利用限度額が大きい傾向にあります。 大きな資金力があるので有利な条件で貸付が行えます。

銀行というとイメージが良く人気があるのですが、審査が厳し目という特徴もあります。 審査スピードは遅いイメージがあったのですが、最近では他の金融機関と比べても差が縮まってきており、融資まで即日で対応してくれる銀行もあります。

信販系の特徴

信販会社とは、月賦など後払い取引を行う会社のことです。

例えば、クレジットカードに付帯しているカードローンがあります。 また、自動車ローンを組むときのローン会社などもあります。

信販系カードローンは提携金融機関も多く、使い勝手は非常にいいです。 クレジットカードと一緒になっているタイプだと、ショッピングも1枚で済ませることができます。 金利も低く利用限度額が大きなカードローンも増えていますが、お金を借りたい方にとっては審査に時間が掛かるのが難点です。

消費者金融系の特徴

消費者金融はお金を借りたい個人への貸付を専門に行っているので、カードローンの審査も非常にスピーディーです。

そして審査が比較的柔軟なため、銀行や信販系で落ちた人でも利用出来たというケースも多いです。

金利が高い、利用限度額も少なめというイメージがあったのですが、メガバンクの傘下に入ることにより、資金力がアップして低金利カードローンも実現しています。 バイトや派遣社員などお金を借りたくても審査面で不安だという人は、消費者金融系のカードローンを選ぶのもいいでしょう。

Copyright(c)お金を借りたい人のカードローン選び方 all rights reserved.